- 多田真悠
古いPCや小型家電の捨て方の話。
「PCリサイクル法」というものをご存知でしょうか。
もう利用しないPCを各メーカーへ送り返してリサイクルしてもらう法律です。
PCの中にはレアメタルと呼ばれる貴重な鉱物が使われているので、それを取り出して、また再利用したいわけですね。
詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
各メーカーの窓口の電話番号が記載されているので、電話をするとオペレーターさんが丁寧に指示を出してくれますので、それに従っていけばOKです。最終的に自宅へ届いた伝票を張り付けて、メーカーに着払いで送ります。
ですが、これは、「PCリサイクル法」が施行された以降に発売されたPCに適用されるもので、それ以前のすごく古いPCに関しては、有料廃棄になります。個人情報の問題もあるので、古いPCはお金がかかるからと不法投棄はしないようにお願いします。
データはメーカーで消去してくれますが、できれば自分の手でも削除してしまった方が安心でしょう。
普通にゴミ箱へ捨てる程度では、知識のある人間にPCをいじられるとあっという間にデータを復活させられてしまうので、強力なデータ削除アプリを利用してデータを復帰できないように削除します。
もう少し具体的に説明すると、ゼロデータやランダムなデータを何度も上書きをして、元のデータを完全に潰してしまうのです。
削除依頼も受け付けておりますので、廃棄したいPCがあれば一度ご相談ください。
また、PCではなく、小さな家電製品に関しては、越谷市内であれば、回収ボックスがあります。
ボックスの入り口を通る大きさの家電であれば、そこに捨てておしまいです。回収ボックスは
越谷市内に四か所程度あるので、いつでも好きな所に捨ててくることができます。
こちらも、中のレアメタルを取り出してリサイクルしてくれるようです。
ただこちらは、データの消去サービスはついてないので、情報が残っているタイプの家電に関してはご自身で確実に消去してから捨てる必要があります。
捨て方がわからなくて、家で埃を被っている家電はありませんか?
パソコンに限らず相談に乗りますので、家電の捨て方に困ったら一度ご相談ください。