top of page
検索
  • 多田真悠

近況の話。


近況の話をまとめてしようかと思います。

NPO法人 越谷市生涯学習民間ネットワーク協会(KLLN)という団体に参加させていただくことになりました。まだ入ったばかりなので、無理のない範囲でサブ団員としてお手伝いをしていければいいなあと思います。

現在、妊娠中で、来年の1月に出産予定のため、少しの間、お仕事をお休みさせていただきたいと思っています。特別問題がなければ12月いっぱいまでで続けて、来年1月から4月くらいまではお休みをして、5月くらいから細々と再開したいと思っています。

普段は、遠方の方については、125ccの小型バイクでお伺いをしているのですが、もしも車を余分に一台止められるスペースをお持ちでしたら、車でもお伺いできますので、お気軽にご相談ください。

気候の良い、秋晴れの日は、車よりもバイクで走った方が気持ちがいいのですが、さすがに今はバイクで走るのはリスクがあるので、本当にどうしようもない時以外は乗れないので、ちょっと残念です。去年は、免許をとったばかり(普通自動二輪MT所持)で、練習も兼ねてあちこち走っていました。

なので、ヤク○トのお姉さまとか、郵便局の方が原付で走っているのとを見ると、いつも、「気候のいい、晴れの日だけあの仕事をしたい」と思うのですが、世の中、そんなに甘くはないですよね。

近所に住む姪が、赤ちゃんが生まれるならペットを飼った方がいいとしきりに勧めてきます。彼女のお勧めペットは「マリモ」だそうです。犬猫では世話が大変なので、世話が楽そうなマリモがいいらしいです。

マリモ……。マリモかあ。マリモってどこに売ってるのかな。

#雑記

閲覧数:8回0件のコメント

最新記事

すべて表示

noteに更新しているラジオをstand.fmでも更新するようにしました。 どちらでも聞きやすい方で聞いてやってください。 stand.fmのURLはこちらです。 stand.fm PC家庭教師Sakura

越谷市の図書館の雑誌スポンサーになりました。(手続きをして、きちんとお金を払えばだれでもなれます) 越谷市四か所にある雑誌にこちらの広告を張り出してもらっています。 広告のおかげで、サイトの閲覧者は増えたのですが(ありがとうございます!)、実際にお問い合わせまではいかず……。 そこで、私の話す感じや雰囲気とかが伝わればと思い、一回十分程度の小さなラジオを更新していくことにしました。 ラジオはnot

今後は、noteにお客様の対応事例などの記事を更新していきます。 PC家庭教師Sakura|note

bottom of page