- 多田真悠
SNS・ネットセキュリティ意識アンケート
SNS・ネットセキュリティ意識アンケートを公開しました。該当される方は、是非ご回答いただけますと大変うれしいです。ちょうど該当する年頃の親戚とその保護者の方にお願いをして、少し回答してもらっているのですが、まだまだ回答数が少ないので、できるだけたくさんの方に回答していただければと思います。
まだ身内だけの回答を見ただけなのですが、「なるほどー、そうかー」という感じです。多分これは、地域差というよりも、(端末にどれだけ予算を割けるかなどの)家庭差・(SNSに対してどれだけ興味・関心があるかなどの)個人差が大きく出るだろうなあと思っています。正解はなく、SNSをたくさんやっているから悪い訳でも、全くやらないから偉い訳でもありません。大事なのは、楽しいことと日々の生活とのメリハリの付け方ですね……とはわかりつつ、大人でも難しい話です。
自分が中高生くらいの時に、SNSなどのサービスがあったら、もう自分の心をコントロールできなくて、毎日、秒単位でタイムラインやらリプライやら確認して、振り回されまくったことでしょう。
SNSも他のネット上のサービスも、利用する人にとって便利・楽しいものであってほしいと思って開発・運用されているものです。そのため、ただ頭ごなしに「これは危険・あれはダメ」と警告する内容ばかりではなく、SNSを安全に楽しむための講座にしたいなと思います。